

今シーズン4月には小さいながらも、順調にノボリが釣れ、5・6月の盛期の期待がふくらんだ。
5月前半は1年で最も忙しい時期で、おまけに熊野古道ガイドやら川船船頭で、熊野川を横目にしながらロッドは出さずじまいだった。
ところが、5月も後半に入り、フライでノボリの予約が集中した。
まず、三重県から清水さん。予約日は月曜日だったが、週末からのダム放水ストップが月曜いっぱい影響を受けるため、正直な話状況がよくなかった。状況は説明したが、宝くじと同じで買わなきゃ当らない。釣りも行かなきゃ釣れない。
火曜日は奈良県からシバサキさん。そして、水曜日は常連の広田さん・奥田さん。
フライでノボリを釣る。しかも、ダブルハンドルのロングロッドを駆使しての釣り。これは結構気合が入ってなきゃできない。
少しばかりガイドのいい訳をさせていただくと、今シーズンは極端に雨が少なく、渇水気味で超クリアー・・・まとまった雨が欲しい。
ロングロッドから流れに送り出されるフライラインを見ていると惚れ惚れするが、結局、3日間でシバサキさんがノボリの当りが一度あったのと、ドキッとするようなデカウグイをキャッチするに止まった。
清水さん・シバサキさん・広田さん・奥田さん。6月。熊野川に本来の流れが戻る頃にもう一度チャレンジしてください。
こうなりゃこっちもガイドの意地。フライでノボリを釣っていただきましょう。

- 2008年09月08日
- 熊野灘は入れ食い天国
- 2008年06月05日
- 熊野川のシーバスは濁りがお好き
- 2008年05月28日
- 今年もノボリのシーズンがやってきた
- 2007年07月20日
- 台風の後には・・・
- 2007年07月09日
- シイラシーズン到来
- 2007年07月02日
- 秘密のポイントでアマゴ釣り
- 2007年06月18日
- 熊野川のバスでダブルヒット!
- 2007年06月17日
- 熊野川のノボリ(サツキマス)の近況報告
- 2007年06月06日
- こんなの釣れました!
- 2007年05月24日
- 熊野川のノボリ(サツキマス)をフライで狙う。
- 2007年05月22日
- リバースのお客様。熊野のアオリイカボートエギングにご案内
- 2007年05月07日
- 熊野川のノボリ(サツキマス)初チャレンジで・・・
- 2007年04月24日
- 本格的シーズンイン!熊野川のノボリ(サツキマス)
- 2007年03月31日
- アオリイカが好調!
- 2007年03月10日
- 七色ダムも負けてません!!
- 2007年03月03日
- メジロの群れが新宮沖に居ついている
- 2007年02月14日
- 熊野古道(妙法山)から見た熊野灘の日の出
- 2006年12月11日
- プリプリのナイスバス!でも・・・
- 2006年10月26日
- 2006お客様感謝イベント!
- 2006年10月20日
- 利根川以南に鮭の遡上はないはずだが・・・
- 2006年09月27日
- 熊野川カヌーで川下り
- 2006年09月26日
- 釣りの友達はいいもんだ
- 2006年09月06日
- 池原ダムの大自然をカヌーで楽しむ綺麗なお嬢さん
- 2006年09月01日
- 今年もやります!「お客様感謝イベント!!」
- 2006年08月29日
- 熊野川で増水ポイントをチェック
- 2006年08月10日
- 世界遺産、川の熊野古道熊野川
- 2006年07月31日
- 世界遺産、熊野古道は中辺路をご紹介
- 2006年07月03日
- タイミングが合えばオカッパリでも・・・
- 2006年07月01日
- 池原ダムの東ノ川筋(坂本筋)、いよいよ解禁!
- 2006年06月29日
- ノボリ初チャレンジ!顔を見せたのは○○○
- 2006年06月07日
- ルアーファンの取材で2日間熊野川入り!
- 2006年05月08日
- なつかしい七色ダム湖でへら釣りをしたい!